散歩前の1分間!これはすべし準備運動

エクササイズ

札幌 中央区 円山 西18丁目エリアで姿勢改善・パーソナルトレーニング・グループトレーニング・ヨガをお探しならスタジオアウラへ。

こんにちは。
今日も湿気でダイナマイトヘアー いとうちっこです。

散歩も運動!準備運動してる?

札幌は暑すぎず、夜も寒くなく、歩くのが最高に気持ちいい季節ですよねぇ。
歩いていると、いろんなワンコを見かけて楽しいです。

雑種というかミックスなんでしょうが、気になるワンコがいます。
・胴が長くて短足
・全身毛短でツルッとしてる
・しっぽだけハタキのようにファサッファサ
・耳は半折れ
いろんなワンコが混ざったような風貌で、ゆっくり歩いてて。
絶妙なかわいさなんですよね〜。

さてさて。
話したいのは犬のことじゃないんですよ。
手綱を持っている側なんですよ。
お買い物やお散歩前に、準備運動ってする?
あまりしませんよね多分。
すぐそこの距離なら平気かもしれません。
が、長めに行って帰ってくると、膝や腿が疲れてくることはありませんか?

そこで「散歩前に1分するだけで脚が軽くなる!」
と言ったらどうでしょう?
やってみようかな、という気に…なりませんかね?(なって)

何をすればいいのかと言うと!
深呼吸です。

呼吸がすると脚が軽くなる!

は?呼吸?
待て待て待って、行かないで。
これホント、まじもんです。
ちょっと試してみてください。

脚を軽くする方法
①座っていても立ってもいいです。
左右の脚を、腿上げして脚の重さを確認します。

②鼻から吸って、口からフーーーと最後まで吐きます。
おへその下にグッと力を感じるまで吐きます。
5回くらいこんな感じで呼吸します。

③再度もも上げをし、脚の重さを再チェック。

脚、軽くなってませんか?
(なってなかったらごめんなたい。テへ)

なして軽くなるの?呼吸マジック!?

決して怪しい暗示じゃありません。
呼吸するときに横隔膜という筋肉が働きます。
そして歩くときに脚を前に出す大元の筋肉である大腰筋。
股関節を曲げる
仕事をしています。

この2つが、腰椎で繋がっているんです。

深呼吸で横隔膜使う→大腰筋に刺激が入る

脚が前に出やすくなる

というわけです。

横隔膜♡大腰筋

横隔膜と大腰筋は、運命共同体!

🌬息を吸うとき
横隔膜・大腰筋→縮む

🌬息を吐くとき

横隔膜・大腰筋→緩む
パソコンをしていて「息が浅い」と感じる方も多いです。
呼吸がうまくできない=横隔膜がガチガチになると…?
大腰筋も共に働かず、歩くと脚が重たく感じるのも当然です…。
膝をチョコチョコ出す歩き方になり、脚が疲れるのも当たりまえ。
それだけでなく、大きな筋肉であるこの2つ。
姿勢を保持する仕事も部長クラス、なんです。
部長が常に不在となると…。
その他大勢の筋肉たち、平社員たちが時間外労働。
その結果、肩こりや腰痛が起きてもなんら不思議ではない!
というわけです。
部長、帰ってきてや…。
本来であれば、横隔膜♡大腰筋は勝手に共同して動いているはず。
ところが!体がガチガチ固まると、それが途切れてしまいます。
今やハイパー便利時代。
出かけなくてもAmazonで生きてける⭐︎令和2020。
でも、ヒトは動物。
もともと動くことが前提の体の作りになっています。
パンイチで槍を持って走るような体の作りに。
体が対応しきれていないのです。
運動不足すぎ、パソコンスマホが普通の現代に。
なので、体がいい状態で働いているか、意識する必要がある時代、
とも言えると思うんです。
肩こりでガチガチの体を、常にいい状態に戻すには?
今回の呼吸を使う方法は、楽になってもすぐに体は戻ると思います。
「歩いたり、体を動かすと一瞬良くなる。」
「肩こり等がカムバックスーン(または逆に疲れる。)」
という方は、ちょっと違う方法が必要です。
✔︎人の体やクセがどうなっているのか確認
✔︎体のバランスを整えていく
ということが必要になります。
とゆうわけで!
体を動かしたりグループレッスンでスッキリするけど、体がすぐに戻っちゃう。
そんな場合はパーソナルトレーニングへどうぞ〜。
ここで宣伝かーい!
ってなってたらすみません。
でも、いいんですよ。
うちのスタジオのメニュー、どれも。フフ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました